各札所には、納経所といって納経をしていただく場所があります。 そして納経をしていただけるのは全部で3つです。
        納経をして頂ける種類

      >> 納経については、こちらよりお遍路の知識をご覧下さい

納経帳

経典を写経して、諸国の零場や菩提寺などに諸願成就を祈って納めることを納経(のうきょう)と言います。その証として朱印を戴くための帳面です。


納経帳
納経帳(ご朱印帳)
特殊和紙を使用していますので、書き易く墨抜けのない、軽くて速乾性の良い帳面です。


    このようにご朱印を頂いていきます
 
       屏風(納経帳より表装)
                     
※ そのまま納経帳として保存、または、
    表装して保存、どちらでもお選び頂
   けます。 (詳しくは表装ページをご覧下さい)

          >> 納経帳はこちら

掛軸 (ご朱印用)

お参りして御朱印をいただくことは、その信仰を深めるとともに、参拝の証となり記念となるものです。


掛軸 (納経軸)

掛軸(納経軸) 
この様にして持ち運びします

絵柄や素材も種類があり、お値段も違いますので、お好きな軸をお選び下さい。

   この様にご朱印を頂いていきます

  掛軸に表装したら、この様になります  掛軸に表装したら、この様になります 
  (詳しくは表装ページをご覧下さい)

      >> 掛軸(ご朱印軸)はこちら

白衣・四国御詠歌入・カラー大師

 

ご朱印用白衣




  ご朱印用白衣(この様にご朱印を頂いていきます)
             ↑ 
       ご朱印をいただくと
       こんな感じになります。

       >> 白衣(ご朱印)はこちら

御影(おみえ)は、掛軸・額・屏風に表装できます

表装お仕立て割引券プレゼント!!


 

送料一覧
送料一覧